
二渡神社では各種ご祈祷をお受け頂けます。
- 地鎮祭(地鎮祭の詳細)
- 厄払い、厄除け
- 交通安全祈願・車両祓い
- 子宝・安産祈願
- 良縁祈願・縁結び
- 七五三
- 学業成就・合格祈願
- 商売繁盛
- これらの他にもご祈祷をお受けしております
ご祈祷の方法
ご祈祷には主に2つの方法があります。
【神社で行うご祈祷】
・ご予約の時間に二渡神社までお越し頂き、社殿の中でご祈祷を行います。
【出張で行うご祈祷】
・こちらから、ご自宅や会社、ご指定の場所に出張してご祈祷を行います。
主に、地鎮祭、清祓い、新宅祭、店舗・事務所開き、安全祈願祭などはこの出張でのご祈祷で行います。ただし、ご希望があればどのような内容であっても出張で行うことは可能ですのでご相談ください。
神社でのご祈祷について
二渡神社でのご祈祷は、お一人(一団体)ずつのご祈祷としています。
他の参拝者や団体さまとの合同のご祈祷ではありませんので、安心してご祈祷をお受けください。
そのため、必ず事前にご予約くださいますようお願い致します。
同日に複数のご祈祷が入っている場合、先のお客様のご祈祷が終了するまでお待ち頂くことになりますので、ご了承ください。
ご予約の際に、ご祈祷を希望する「日にちと時間」を確定させますので、他のお客様と重なることはございません。
出張でのご祈祷について
地鎮祭や伐木や工事の安全祈願、清祓いなど、その場所で行う必要のあるものは基本的に出張で行います。
出張でのご祈祷の場合は、日時の他にも、場所の確認、準備物や参列者人数など簡単な打ち合わせを電話にて行う必要があります。
通常、神社に行ってご祈祷してもらうような場合(車のお祓いや厄払い、七五三など)でも、ご希望があれば出張致しますので、お気軽にお申し出ください。
初穂料について
初穂料については金額の決まりはありません。
あくまでも、「ご神前に献ずるもの」であって、神社への「支払い・対価」ではありませんので、お気持ちで問題ありません。
また、初穂料はご神前にお供えしてご祈祷をしますので、熨斗袋(のし袋)に入れてご持参ください。
*金額について、どうしても気になる等のご不安がある場合はご予約の際にその旨ご相談ください。
祈祷殿でのご祈祷
二渡神社では宮司宅に祈祷殿を併設しております。
そちらでのご祈祷も行っております。
詳しくは祈祷殿のページをご参照ください。